KIPPO 日本生まれ、チリ・ロシア育ち。ミレニアル世代にしか書けないブログ

Girl Gone International!  Born in Japan. Raised in Chile and Russia, millenial girl's daily blog

BELIEVE IN ME


f:id:kippo623:20170604012636j:image

BELIEVE IN ME 

I always thought of being different 

私は常に他人と違うことをしたいと考えていました。

I tried to be unique as possible 

私は常にユニークな存在でありたいと思っていました。

 

But 

でも

 

I realised that at some point I was

気づくといつも自分が自分をなにかしらの枠に収まろうと必死でした

categorizing myself to certain groups or status. 

 

At night when you are in bed,  you have this

夜寝る前は、なんでも叶いそうな気分になり自分は可能性いっぱいで無敵な気分になるのに、huge dream that feels like anything is possible! 

 

But 

でも

 

When you wake up the next morning you realised that all you felt was just a dream. 

朝目を覚ますと、いつもと変わらない日常が目の前にあり、その日々に自分が収まっていくのです。

 


f:id:kippo623:20170604013337j:image

You wake up, get on a train, go to office, work, go back home, it's almost a routine. 

朝起きて、電車に乗り、会社に行って、仕事して、そして家に帰る、ほぼこれが一週間のルティーンなのです。

 

It seems boring but still everyday is different so in a way you feel satisfied for living each day. 

つまらない平坦な日常にも見えるけど、なにかしらの違いは日々起こるから、それでなんとなーく満足感も味わえたりします。

 

But 

でも

 

That's not the type of satisfaction I want to get. 

私の手にしたい満足感はそんなものではありません。

 

今までは、必死に何かに収まらなきゃ!と思って、自分のやりたいことがない。

Till now I was always searching for what I want to do or what I want to be but I couldn't find the right box. 

やりたいこともない。

 

今の現実から逃げたいだけのわがままな感情なのではないか??。。

That's why I thought I'm saying "there isn't things that I want to do " is because I just wanted to escape from the current situation. 

 

と思っていましたが、そうじゃなくて収まれないんだと気づきました。

But that wasn't the answer. 

I finally realised that, I didn't fit in a "box "

 

やりたいことはたくさんあって

There are so many things I want to do

見てみたい世界もたくさんあって

There are so many world I want see

でもそれがまだ世の中になくって

But one thing is missing

 

っていう言葉がグルグルとしたときにすーっと体の力だ軽くなったのです。

That was when I truly felt that this is a business chance. 

 

“あっこれ逆にビジネスチャンスだ“

 

と思えたからです。

 

夢は他にあります。

I do have a dream

 

でも

But

 

自分のやりたいことを仕事にしたい。

I want to do something I love if I am to work. 

 

私、起業します。

I will become an entrepreneur. 

 

I strongly wanted to state it right here :)

Good night world! 

Have a great weekend 


f:id:kippo623:20170604014812j:image

 

 

 

 

 

ミレニアル世代にボスはいらない!


f:id:kippo623:20170531200733j:image

ミレニアル世代にボスとう存在はもう古いアイコンです。

 

はっきりいって邪魔なだけです。

 

ミレニアル世代が求めているのは、共にアイデアをシェアして、共に難問に立ち向かい、共に達成感を味わう仲間です。

 

ミレニアル世代が求める会社の先輩像を3種類教えましょう!

 

1:年功序列はもう存在しない


f:id:kippo623:20170531200755j:image

歳が上だからといって尊敬する訳ではありません。

逆に年齢だけを武器に、腕を組んでドーンと座っているボスはなるべく仕事をするうえで避けたい存在になります。

 

ミレニアル世代が尊敬するのは、年齢が上でも仕事を同じチームでこなす場合、一緒に協力して自分にかけている部分を補ってくれるような先輩•上司です。

 

2:グローバルな思考を持っている

f:id:kippo623:20170531200934j:image

英語が話せるとかではなく、そもそもグローバルな考え方をできる上司かが今後大きく影響してきます。

例えばメールの書き方ひとつでも、グローバルマインドがない上司の場合は、“絶対に丁重な感じに書いて““へりくだった書き方にして“などといってきます。

 

しかし、そんなんでは海外と取引などできません。

 

英語ができなくとも、世界を把握し柔軟に考えられる上司が必要です。

 

3:ピンチはチャンス!だと教えてくれる

 
f:id:kippo623:20170531201457j:image

仕事をしているとなにかとピンチが訪れます。

そこでよくいる嫌な上司は、自分が責任転換されたいがあまり、ピンチを下に擦り付けたあげく

“ピンチ=ピンチ“

 

という経験しか記憶に残らず、次の簡単なステップさえも大きく感じてしまうのです。

 

ミレニアル世代が社会に出る事によって、私たちの考えがへしおられるのではなく、世界を変える力するべき!

 

Happy Wednesday 

 

 

 

 

バイリンガル=通訳・翻訳?!

f:id:kippo623:20170527172553j:plain

バイリンガル=通訳・翻訳?!

BILINGUAL = TRANSLATOR / INTERPRETER?!

I don't believe that bilingual/multilingual people = Translator or Interpreter 

いつもこの状況にイライラします。

 

Yes, I do speak several different languages, but that doesn' mean

that I want to use that skill for translation or interpretation.

Does people respect me just because I can fullfill their needs

as a translator?

英語が話せるから、帰国子女だから通訳お願いしてもいい?

翻訳をお願いしたいんだけど。って軽く言われることが

ごく日常的にあるのですが、バイリンガルと通訳者、翻訳者は別物です。

喋れない人からしたら、あなたは喋れるんだからこれくらいしてくれてもいいじゃん。何で話せるのに出し惜しみして、困ってる人を助けないの。

って思う人もいるかもしれませんが、そんなの関係ありません。

 

世の中には、通訳家や翻訳家という職業が存在するのです。

 

会社で外国のクライアントが出席する会議に呼ばれるときは決まって通訳です。

Sitting in between the foreign client and boss, see their faces, looking if my

translation is making "THEM" happy or satisfied.

For those who are doing translation or interpreter as a proffessional

these each experience will lead them to their career, but I am not

pro nor trying to become pro. 

別に私からしたら、その通訳担当をしたからといって何の自信にも

キャリアにも成長しません。

これは、私がそう思っているだけでなくほとんどの帰国子女は

そういう立場に”使われている”と感じているのです。

 

そもそも憧れてもいません。

バイリンガルである武器は自分自信に使いたいわけで

自分が直接話すスキルとして使いたいわけで

誰かの言葉を代弁したいわけではないのです。

 

Some people might think this position as a traslator

is actually a great chance for the bigger future business or connection.

Indeed, for those who can only speak one language would not even have the

chance to join those important meetings.

中にはこの通訳者というポジションで会議に参加するという

ゴールドチケットを手に入れ、その”出会い”を力に

次のステップへ上がっていくという頭のいい考えの人もいると思います。

 

However, I want to use my language skill for my business use and

not to sit in between people and translate words, phrases and tensions.

でも私はそんな風に自分が、生きるために身につけてきた言語を

使いたくありません。

 

グローバル化

プレミアム・フライデー。

2020。

言葉を生み出すのはうまいけど、実感できないですね。

 

f:id:kippo623:20170527180253j:plain

 

Have a great weekend y'all!

 

 

なぜ人間は、月曜日が嫌いなのか?!


f:id:kippo623:20170522000815j:image

なぜ人間は、月曜日が嫌いなのか?!

なんででしょう。

日曜日の夕方くらいから一気にテンションが下がってくるのは。。

 

サザエさんシンドロームです。


f:id:kippo623:20170522001109j:image

日曜日の夕方、サザエさんの番組が終わったと同時には月曜日がこんにちはしはじめるのです。

 

Why do we hate MONDAYS so bad?! 

I will tell you 3 reasons why MONDAYS are hated by every of. 

 

理由その1:当たり前!会社•学校が始まるから

そうですね。

 

月曜日は会社や学校に行かなくてはならないからです。

 

今までのほほんとして過ごしていた2日間のお休みモードから一気に気を引きしめで、朝早く起き家を出て通勤、通学をしなければならないからです。

 

これはどうにもいかない現実の厳しさですよね。

 

理由その2:空白の2日間が作り出す恐怖感

土日休みの人や平日でも、2日間連続で休みの人は一週間のうち5日間はロボットのように、決まったサイクルのなかで歯車のように必死に生きているのですが、急に2日間そのサイクルからポッと脱出すると、脱出できた解放感と共に再び訪れてくる魔の5日間を想像してゾッとしてしまうのです。

 

この幸せな2日間から一気に怒濤の5日間が始まるっと思うだけで、この空白の2日間が急に恐怖感に変わってしまうのです。

 

理由その3:睡眠時間が変動するから


f:id:kippo623:20170522004851j:image

金曜日ってなにかと一週間頑張った自分へのご褒美ばかりを考えてしまいますよね??

ー金曜日の夜はベッドでMovie Nightをして

ー土曜日はゆっくり起きてBrunchを食べる

ー土曜日も夜まで友達と遊んで

ー日曜日の朝ものんびり過ごす

このたった2日間で一気に生活スタイルが変わり、日曜日の夜。。。。

 

眠れない

でも明日は仕事

 

っていう狭間でさらに眠れなくなってしまうのです。

 

健康のバロメーターとしても睡眠はとても大事なのです!

 


f:id:kippo623:20170522005407j:image

風呂に入ってもリラックスできず

サッパリせず

頭の中は月曜日のことでいっぱい

 

でもだからといって月曜日まで休みだったら今度は火曜日がだいっきらいになるんだろうな。

 

そんなこんなで時計の針はすでに、00:55。

こんなことを書いていたらすでに月曜日がウェルカムしてくれちゃってました。

人間が動物の中で唯一“未来を想像できる“生き物だからこその悩みなのでしょうね。


f:id:kippo623:20170522005530j:image

はあ、嫌いだ!!!!!

こんにちは月曜日。。

 

 

フェイスブックはもう古い?!その理由とは!


f:id:kippo623:20170518235118j:image

フェイスブックはもう古い?!

うすうす気づいている人もいると思いますが、ミレニアル世代の間ではすでにフェイスブック時代は終わると告げようとしてます。

 

昔"ライン"や"Whatsup"というアプリ世界じゃなかった時は、MSNのメッセンジャーフェイスブックのメッセージで授業の課題のやり取りをしたり、友達との連絡手段としてほとんどの人が使っていましたが、急激に

などが現れ他にも拡散できるSNSが増え、友達との繋がる方法も大きく変わってきたと思います。

 

日本では一時“mixi“が流行っていましたが 今となっては知らない人も多いでしょう。

 

逆になぜインスタグラムやスナップチャットは不動のポジションを手にすることができたのでしょう。

 

私が思う3つの理由をこれから書きます。

 
f:id:kippo623:20170519000814j:image

理由その1:広告が多すぎる

フェイスブックを広告のプラットフォームとして使っている企業はたくさんあると思いますが、ミレニアル世代にとってより速く、より見やすく、なおかつ自分の求めてる情報だけに集中したいのに、とにかく広告が多いです。

  • 旅の広告
  • 転職の広告
  • アパレルの広告

すべてミレニアル世代への広告だというのはわかりますが、多すぎた結果フェイスブックそもそもを利用しなくなってます。

 

理由その2:ハッシュタグがない

さっきもいったように、とにかくピンポイントで欲しい情報を見たいのです。それの早道がハッシュタグ

#travel#love#school#foodporn#natureporn

フェイスブックではなぜかハッシュタグ文化が根付いていないのです。

それによってライバルのインスタグラムは、世界中で撮られている、写真や動画をハッシュタグですぐに見ることができます。

また、シンプルな文面での投稿が可能にしたのもインスタグラムです。

 

実際に食べ物をよりセクシーに美しく撮った写真のことを"foodporn "といいます。

決して卑猥な意味ではなく、インスタグラムの世界ではごく当たり前のワードなのです。

 

理由その3:親や会社関係の繋がりがある

自分の写真や友達との関わりを身内や会社関係の人に見られるのってなんか嫌ですよね。プライベートにそこまで入ってきて欲しくない。

でもそもそもフェイスブックが世界中でピークの人気を集めていた頃、家族、友人の家族、先生、会社上司や先輩とフェイスブックを交換するのはごく普通の事でした。

 

そしておもしろことに、そのミレニアル世代じゃない上の人たちは未だにアクティブにフェイスブックを使っているのです。(退会の方法をしらないのか?!)

その為居心地悪い場所は移動するカルチャーのミレニアル世代が自然と離れていっているのです。

 


f:id:kippo623:20170519001712j:image

昔は新学期のときにとりあえず初めてあった友達とフェイスブック交換して、フレンドリクエストの数字が二桁のときはワクワクしましたよね!

 

それがすでに懐かしい現象になっているのです。

 

ですが、やはりフェイスブックの生みの親

 マーク•ザッカーバーグのような起業家に対しての憧れは未だに強く、その反動がインスタグラマーやユーチューバーなど自分をアピールし自分の個性やアイデアを拡散する時代になっているのだと思います。

 

明日はやっと金曜日!!!

おやすみなさい

 

 

 

 

 

Keep calm and stay shut


f:id:kippo623:20170518003152j:image

"Keep calm and stay shut "

I feel like this is the norm of Japanese society. 

All the elderlirs that works at the company are saying

 

"oh I've just realised that I've been working for this company for 20 years! "

 

Or 

 

"10 years ago the rules we're so different from now "

 

YES your living in 21st century. 

 

Things must have changed,  if not then I'm sure you are still stuck in the past. 

 

今世界のマーケットは我々“ミレニアル世代“に向けて発信されているのにも関わらず、未だに古い体質に依存している日本社会。

 

島国で過去ばかりを美徳として認識しているのでは、確実に再び鎖国時代がやってくると思います。

 

まるでグローバル化に力を入れているように見えますが、それは建前です。本音は、グローバル人材なんぞが入ってきたら困るって思っているのです。

 

なぜなら、扱い方を知らないから.....

 

しかし情報が光早さで行き交う時代、扱い方を知らないからといって自分達の古い体質ばかりを押しつけるのでは、限界があります。

 


f:id:kippo623:20170518004025j:image

 

日本は英語が話せる人=通訳•翻訳

これにしか結びつける脳がないのです。

 

自分が学生時代“上智国際教養学部です“って質問に答えると、だいたい決まって返ってくる言葉は

 

“へーすごいね!じゃあ英語ペラペラなんだ!“

 

そうですね。英語ペラペラじゃないとそもそも授業ついていけないのでw

 

なんで日本人は言語に対して、そんなレベルの会話しかできないのでしょうか。

もっと興味をもって、外の世界を知ろう!という気がないのでしょうか。なんだかもったいないですよね。

 


f:id:kippo623:20170518004619j:image

まだ海外に行くのにはパスポートが必要ですが、いろんな人種、国籍の人とのコミュニケーションにはパスポートはいりません。

 

自分の気持ち次第です。

 

こういう状況が当たり前で、2ヶ国語話すような世代がミレニアル世代なのです。

 

それなのに、日本社会はこういうミレニアル世代を“扱い方を知らないから“という理由だけで、会社では“とりあえず他の若者と同じように“とか“俺たち/私たちも若い頃はこういう事から始めてたんだよ“というくだらない考えから、ミレニアル世代の能力に頼り共に成長していくのではなく、とりあえず黙らせようとするのです。

 

人生一度きり

扱い方を知らない人々に

扱ってもらわなくてもいいと思います

 
f:id:kippo623:20170518005634j:image

他人より信じるべきは自分

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜ日本にはアイドルが多い?

f:id:kippo623:20170513151401j:plain

昨日仕事の関係で初めて”仮面女子”という

日本最強の地下アイドルを拝見してきました。

ステージでの振り付けや曲のテイストも結構

帰国子女ながらにも「ほーこういうビート効かせてるのね」

なんて思ってました。

 

そもそもアイドルって何?

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

アイドル(idol)とは偶像のことである。

偶像とはなどの存在をかたどって造られた像で、かつ崇拝の対となっているようなもののこと。転じて、崇拝の対す。日本ではに、芸人の女の子を崇拝する時に『アイドル』という単を使うことが多い。芸人の男の子を呼ぶこともあり、ジャニーズ系がこれをイメージしやすい。数人で組んでいる場合はアイドルグループと呼ばれる。

時代とともにスタイルも変化し、古くは歌姫的で高嶺のイメージ、昨今ではネットで共有し合うバーチャルアイドルアイドル同士で合戦(アイドル戦国時代)を繰り広げるプロスポーツ系、皆と育っていく身近アイドル学校生活の中のアイドル、という具合になっている。 (単語記事より)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

しかし、なぜ日本には”アイドル”という名の女子グループが多数存在するのでしょうか?なんか私のイメージだとアイドル=Idol趣味な感じなんです。

 

Talent(タレントじゃなくて才能)を売ってるのではなく、だからと言ってBeautyを売ってるわけでもなく、歌でもダンスでもなく、とにかく普通の近くにいる女子は”作った可愛さ”に対して通常拒絶しますが、きっと日本の男性はあの”ブリブリしている可愛さ”*女性目線ですが。彼らはどこか本気で求めているのだなと思いました。

 

そして、これも個人的な意見ですが日本でゆるキャラが信じられないくらい多く存在するのと同様、アイドル、地下アイドルという名で多く存在するのは島国だから可能な感覚なんだと思います。

 

日本のファンは本当に素晴らしいくらい熱狂的でありながらサポートも熱いです。

 

そう考えると、日本は小さな島国でありながら47もの都道府県に別れている。まずは日本国内で確実に地方含めたファンを確保すれば彼らは海外までも応援を一生懸命してくれるでしょう。

 

韓国アイドルと日本アイドルの違い

f:id:kippo623:20170513153655j:plain

I believe that Korean "idols" are more focused on their talent and looks.

The biggest difference between the Japanese idols and Korean idols are Japanese fans loves childish looks including the words such as "PURE" "YOUNG" "CUTE".

But when I actually went to Korean idols concert the way I felt was "STRONG" "POWERFUL""BEAUTY" .

 

It does indeed differ with in each types idol groups.

 

but still what the FANS and SUPPORTER are looking towards idols are different.

 

I believe all this difference came from the culture of MANGA.

 

漫画文化がある日本だと、自然と女の子のイメージも架空の2Dの世界観に絵ががれたものですが、現実の世界にもその2Dの架空イメージをどこか求めているのだと思います。

 

海外での”アイドル”の意味って?

海外ではなんとなくですが、アイドルっていう言葉自体が死語になってきている気がします。なんだろう、私が思うアイドルっていうのは英語で言うポップ・アイコン(POP ICON)とかで。

 

でもそのポップ・アイコンのイメージは日本のAKB48とか乃木坂48とも違って、もう本当に歌唱力での勝負や、ダンスでの勝負、

f:id:kippo623:20170513151303j:plain

まさにTHE VOICEとかで選ばれぬく人たちが、Talent, Star, Pop iconに今後大きくなっていくようなイメージです。

 

なので、なんかロリコン的な要素は一切ありません。

 

日本のアイドル達とは違って、海外のアイドルはスキャンダルも犯罪もなんでもありなのが普通で、それはそれなりの取り締まりはされますが、結婚しようが子供ができようがファンがぶれることはありません。これもお海外では最初から”人間”としてアイドルを見ていて日本の”2Dの世界観”を見てるからではないからだと思います。

 

色々と不思議かつ刺激的なTGIFを過ごすことができました。

皆様も素敵な週末を!